ホーム
年中行事
写真
御朱印
住所
問い合わせ
ホーム
ブログ
八坂神社大祭
御朱印
年中行事
写真
御朱印
住所
問い合わせ
延喜式内 網戸神社
サイトマップ
ホーム
ブログ
八坂神社大祭
御朱印
年中行事
写真
御朱印
住所
問い合わせ
ブログ
2021年03月05日 - 3月6日(土)、7日(日)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。7日は自治会の集まりの為、授与所1人での対応となります。3月8日、9日は所用により連休とさせて頂きます。社殿にて書き置き御朱印のみの対応となります。※数に限りがございます。何卒ご了承下さい。
2021年03月02日 - 3月2日、3日、5日午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。4日(木)は休日とさせて頂きます。マスク着用でのご参拝お待ち致しております。
2021年02月26日 - 2月27日(土)・28日(日)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。ご参拝の際はマスク着用をよろしくお願い致します。
2021年02月19日 - 2月20日(土)、21日(日)、23日(月・祝)午前10時から午後12時まで、午後1時から午後4時まで御朱印浄書承ります。マスク着用でのご参拝心よりお待ち致しております。
2021年02月15日 - 2月16日(火)本日はお休みを頂きます。社殿に書き置きが置いてありますのでお選びになりお賽銭箱に初穂料をお入れ下さい。※数に限りがございますご了承下さい。
2021年02月12日 - 愛犬のアルは2月11日に旅立ちました。皆様から温かいお言葉を頂いております。本当にありがとうございます。
2021年02月12日 - 2月13日(土)、14日(日)午前10時から午後12時、午後1時から午後4時まで御朱印浄書承ります。マスク着用での御参拝をよろしくお願い致します。
2021年02月08日 - 2月8日から12日御朱印対応致します。2月10日、2月11日は網戸神社例祭の準備等ある為社殿にて終日書き置き対応となります。※愛犬のアルの体調が酷く悪い為社務対応等が変更になることもございます。何卒ご了承下さい。
2021年02月05日 - 2月6日(土)、7日(日)午前11時から午後4時まで御朱印浄書承ります。宮司不在の時間は書き置き対応となります。ご了承下さい。
2021年02月01日 - 2月1日、2日、3日、5日午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。※2月4日はお休みを頂きます。書き置きのみの対応となります。ご了承下さい。
2021年01月29日 - 1月30日(土)宮司外祭の為、午前11時から午後3時まで御朱印浄書承ります。1月31日(日)午前10時から午後12時まで御朱印浄書承ります。午後は、1時から2時過ぎまで宮司外祭の為戻り次第御朱印浄書承ります。両日宮司不在の時間は書き置き対応となります。ご了承下さい。
2021年01月27日 - 如月御朱印をコンテンツの写真に載せましたのでご覧下さい。遥拝での郵送受付は2月8日から2月22日までとなります。
2021年01月22日 - 節分御朱印の写真をコンテンツの御朱印に載せましたので是非ご覧下さい。遥拝での郵送受付は2月8日から2月22日までとなっております。
2021年01月22日 - 緊急事態宣言等を考慮し、1月下旬から2月の末までの期間、節分限定御朱印を頒布致します。 ※如月御朱印は後日発表させて頂きます。
2021年01月15日 - 1月16日(土)、17日(日)午前10時から午後12時まで、午後1時から午後3時まで社務対応致します。緊急事態宣言発令を考慮して対応時間を短縮させて頂きます。ご参拝の際はマスクの着用と手指の消毒をよろしくお願い致します。
2021年01月08日 - 1月13日(水)から1月15日(金)までお休みを頂きます。3日間の御朱印は社殿前にて書き置きのみの頒布とさせて頂きます。何卒ご了承下さい。※尚、体数に限りがございます。ご了承下さい。
2021年01月08日 - 1月9日(土)、10日(日)、11日(月)午前10時から午後4時まで授与所にて御朱印頒布致しております。遥拝での郵送受付を5日から15日までとなっておりましたが、緊急事態宣言、新型コロナ感染拡大等を考え25日まで受付期間を延長したいと思います。
2020年12月31日 - 1月1日午前9時より昇殿祈祷を承ります。御朱印帳の頒布・浄書は午前10時からとなっておます。御朱印帳・御朱印頒布にはお時間を頂くことがございます。ご了承下さい。マスク着用でのご参拝をよろしくお願い致します。
2020年12月25日 - 12月26日(土)、27日(日)午前10時から午後12時まで、午後1時から午後3時まで御朱印浄書承ります。マスク着用でのご参拝心よりお待ち致しております。
2020年12月18日 - 12月19日(土)、20日(日)午前10時から午後12時まで、午後1時から午後4時まで御朱印浄書承ります。尚、20日午前10時より稲荷神社祭礼の為(関係者のみ参加)御朱印浄書受付は祭礼終了後からとさせて頂きます。ご了承下さい。
2020年12月11日 - 12月12日(土)、13日(日)午前10時から午後12時まで、午後1時から午後4時まで御朱印浄書承ります。尚、13日(日)は午前中から総代、関係者の皆様で注連縄作りを致します。マスク着用でのご参拝心よりお待ち致しております。
2020年12月04日 - 12月5日(土)、6日(日)午前10時から午後12時まで、午後1時から午後4時まで御朱印浄書承ります。マスク着用でのご参拝心よりお待ち致しております。
2020年11月30日 - 師走限定御朱印の写真をコンテンツの御朱印に載せましたので、是非ご覧下さい。12月の御朱印は初詣の準備等がございますので12月27日までの頒布となります。ご了承下さい。尚、12月の遥拝受付は12月4日から12月20日までとなりますのでお気を付け下さい。
2020年11月27日 - 11月28日(土)午前10時から午後12時まで、午後1時から午後4時まで御朱印浄書承ります。29日(日)午前中は宮司兼務社祭礼の為、午後より御朱印浄書承ります。何卒ご了承下さい。
2020年11月20日 - 11月21日(土)午前10時から午後12時まで、午後1時から午後4時まで御朱印浄書承ります。22日(日)午前中は兼務社祭礼により宮司不在となります。宮司戻り次第、午後4時まで御朱印浄書承ります。23日(月・祝)午前10時より七五三祈祷がございます。御祈祷が終わり次第、午後4時まで御朱印浄書承ります。
2020年11月13日 - 11月14日(土)、15日(日)午前10時から午後12時まで、午後1時から午後4時まで御朱印浄書承ります。マスク着用でのご参拝心よりお待ち致しております。
2020年11月06日 - 11月7日(土)、8日(日)午前10時から午後12時まで、午後1時から午後4時まで御朱印浄書承ります。マスク着用でのご参拝心よりお待ち致しております。
2020年10月30日 - 10月31日(土)、11月1日(日)、11月3日(火)午前10時から午後12時まで、午後1時から午後4時まで御朱印浄書承ります。マスク着用でのご参拝心よりお待ち致しております。
2020年10月27日 - 霜月御朱印をコンテンツの御朱印に載せましたので是非ご覧下さい。
2020年10月23日 - 10月24日(土)、25日(日)午前10時から午後12時まで、午後1時から午後4時まで御朱印浄書承ります。マスク着用にてご参拝下さいますようよろしくお願い致します。
2020年10月16日 - 10月17日(土)午前10時から午後12時まで、午後1時から午後4時まで御朱印浄書承ります。18日(日)午前中は宮司 地区の祭礼の為、社務所に戻り次第浄書致します。午後は1時から4時まで御朱印浄書承ります。マスク着用でのご参拝心よりお待ち致しております。
2020年10月09日 - 10月10日(土)、11日(日)は、両日とも社務所に在中しております。なお、天候不順により変更になる場合がございます。ご了承下さい。台風が近づいております。お気をつけてお過ごし下さい。
2020年10月02日 - 10月3日(土)、10月4日(日)午前10時から午後12時まで、午後1時から午後4時まで御朱印浄書承ります。マスク着用の上ご参拝心よりお待ち致しております。
2020年09月29日 - 神無月御朱印をコンテンツの御朱印に載せましたので是非ご覧下さい。マスク着用でのご参拝心よりお待ち致しております。
2020年09月25日 - 9月26日(土)・27日(日)午前10時から午後12時まで、午後1時から午後4時まで御朱印浄書承ります。※午後12時から午後1時まではお昼休憩とさせて頂きます。マスク着用の上ご参拝下さいますようよろしくお願い致します。皆さまのご参拝心よりお待ち致しております。
2020年09月18日 - 9月19日(土)から9月22日(火)午前10時から午後12時まで、午後1時から午後4時まで御朱印浄書承ります。※午後12時から午後1時まではお昼休憩となります。水引守り秋【い】、秋【ろ】も入荷致しました。ご参拝の際はマスク着用をお願い致します。
2020年09月11日 - 9月12日(土)午前10時から午後12時まで、午後1時から午後3時まで御朱印浄書承ります。9月13日(日)午前10時から午後12時まで、午後1時から午後4時まで御朱印浄書承ります。※午後12時から午後1時までお昼休憩を取らせて頂きます。 マスク着用での御参拝心よりお待ち致しております。
2020年09月04日 - 9月5日(土)午前10時から午後3時まで御朱印浄書承ります。9月6日(日)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。ご参拝の際はマスク着用を宜しくお願い致します。
2020年09月04日 - もうねる様よりとても素敵な2つの絵を御奉納して頂きました。コンテンツの御朱印に載せましたので是非ご覧下さい。
2020年08月28日 - 8月29日(土)午前10時から午後3時まで御朱印浄書承ります。8月30日(日)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。先日は、急なお休みを頂き誠に申し訳ございませんでした。体調管理に気を付けて社務に努めてまいります。マスク着用でのご参拝を宜しくお願い致します。
2020年08月28日 - 9月の御朱印をコンテンツの御朱印に載せましたので是非ご覧下さい。尚、遥拝受付は9月10日(木)より対応させて頂きます。遅れております8月遥拝受付の御朱印は順次発送させて頂いておりますのでご了承下さい。
2020年08月22日 - 本日予定しておりました御朱印浄書ですが、宮司体調不良の為、急遽中止とさせて頂きます。尚、書き置き御朱印につきましては体数に限りがございますが、ご用意致しております。何卒ご了承下さい。
2020年08月20日 - 8月22日(土)社務により書き置きのみの対応となります。8月23日(日)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。ご参拝の際はマスク着用をお願い致します。
2020年08月12日 - コンテンツの御朱印に15日(土)から数量は少ないのですが頒布致します御朱印帳を載せましたので是非ご覧下さい。※尚、お一人様一冊社務所でのみの頒布となりますのでご了承下さい。
2020年08月12日 - 8月15日(土)午前10時から午後3時まで御朱印浄書承ります。8月16日(日)午前10時から午後3時まで御朱印浄書承ります。マスク着用でご参拝下さいますようお願い致します。
2020年08月07日 - 8月11日(火)から8月14日(金)までの期間、書き置きのみの対応とさせて頂きます。社務所での対応もお休みとなります。何卒ご了承下さい。
2020年08月07日 - 8月8日(土)午前10時から午後2時まで御朱印浄書承ります。2時以降は宮司所要のため書き置きでの対応となります。8月9日(日)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。8月10日(月・祝)午前10時から午後3時まで御朱印浄書承ります。マスク着用でのご参拝をお願い致します。
2020年07月31日 - 8月1日(土)午前10時から午後3時まで、8月2日(日)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。マスク着用の上ご参拝下さいますよう宜しくお願い致します。尚、1組1組様ご対応致しますのでご了承下さい。
2020年07月31日 - 8月の御朱印をコンテンツの御朱印に載せましたので是非ご覧下さい。尚、遥拝受付は8月11日(火)より対応させて頂きます。遅れております7月遥拝受付の御朱印は順次発送させて頂いておりますのでご了承下さい。
2020年07月21日 - 7月23日(木)、24日(金)午前10時から午後3時まで御朱印浄書承ります。25日(土)御祭礼準備の為終日書き置きでの対応となります。26日(日)境内社八坂神社御祭礼の為書き置きでの対応となります。ご了承下さい。尚、マスク着用の上ご参拝下さいますようよろしくお願い致します。
2020年07月18日 - 7月19日午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。尚、八坂神社祭礼御朱印、夜狐様御朱印頒布致します。体数に限りがございますのでご了承下さい。
2020年07月15日 - 7月19日から通年での頒布となる、もうねる様御奉納御朱印 夜狐様と7月19日から8月6日まで頒布となる八坂神社御祭礼御朱印をコンテンツの写真に載せましたのでご覧下さい。遥拝受付はどちらも7月22日からとなりますので宜しくお願い致します。
2020年07月10日 - 7月11日(土)宮司社務により外出時間は書き置きでの対応となります。7月12日(日)午前中は宮司社務により不在のため社務所での書き置き対応となります。直書きにつきましては、社務所に宮司が戻り次第対応致します。ご参拝の際はマスクの着用をお願い致します。
2020年07月04日 - 7月5日(日)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。ご参拝の際はマスクを着用して下さいますようよろしくお願い致します。
2020年06月26日 - 6月28日(日)午前10時から午後4時まで浄書承ります。尚、ご参拝の際はマスクの着用をお願い致します。
2020年06月26日 - 7月15日まで頒布致します七夕御朱印と7月30日まで頒布致します文月御朱印をコンテンツの写真に載せましたのでご覧下さい。尚、遥拝での郵送受付は7月6日(月)からとなります。
2020年06月20日 - 6月21日(日)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。マスクを着用の上ご参拝下さい。皆様のご参拝心よりお待ち致しております。
2020年06月19日 - 6月21日(日)より6月30日(火)まで夏越大祓見開き御朱印①青色地 夏越大祓②黄色地 夏越大祓を頒布致します。コンテンツの写真に載せましたので、是非ご覧下さい。※遥拝での郵送受付は6月22日(月)からとなります。
2020年06月12日 - 6月14日(日)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。マスク着用の上ご参拝下さい。皆さまのご参拝心よりお待ち致しております。
2020年06月05日 - 6月7日(日)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。ご参拝の際はマスク着用をよろしくお願い致します。ご参拝心よりお待ち致しております。
2020年06月02日 - 6月30日までの御朱印をコンテンツの写真に載せましたのでご覧下さい。
2020年05月31日 - 遥拝での郵送受付は6月6日より承ります。夫婦2人で御朱印のご用意をしている為、御朱印の発送までかなりのお時間を頂いております。何卒ご了承下さい。※郵送についてのお問い合わせやお申し込みは何卒6月6日以降にお願い致します。
2020年05月31日 - 新型コロナウイルス対策として中止してまいりました御朱印帳への浄書を6月7日より再開する予定です。毎週日曜日に浄書予定です。参拝の際はマスクの着用をお願い致します。
2020年05月02日 - 5月7日より遥拝郵送頒布の受付を致します。お問い合わせは7日以降に宜しくお願い致します。5月31日までの頒布予定です。
2020年05月01日 - 5月3日より、御朱印郵送頒布の受付種類が4月16日以降の御朱印に変わりますので、お気をつけ下さい。
2020年04月14日 - 4月16日から5月31日までの御朱印をコンテンツの写真に載せましたので是非ご覧下さい。新型コロナウイルス緊急事態宣言、自粛要請中である為、5月末までの頒布予定です。長く頒布期間を設けていますので、皆さまお体を大切にお過ごし下さい。
2020年04月10日 - 4月11日(土)、4月12日(日)午前11時から午後4時まで社務所に在中しております。なお、社務所玄関は新型コロナウイルス感染拡大予防の為換気を兼ねて開けたままの対応となります。4月16日以降に頒布する御朱印につきましては緊急事態宣言等を考慮し5月末までとさせて頂きます。以降頒布予定の御朱印も期間を長くして対応致します
2020年04月03日 - 4月4日(土)、4月5日(日)午前10時から午後4時まで社務所におります。
2020年03月27日 - 3月28日(土)午前10時~午後3時まで御朱印浄書承ります。3月29日(日)午前10時~午後4時まで御朱印浄書承ります。28日・29日両日ともお狐様御朱印を頒布致します。※体数に限りがございます。ご了承下さい。
2020年03月18日 - 3月20日(金)午前10時~午後4時まで御朱印浄書承ります。3月21日(土)午前10時~午後3時まで御朱印浄書承ります。3月22日(日)午前10時~午後4時まで御朱印浄書承ります。 お狐様御朱印も頒布致します。※体数に限りがございます。ご了承下さい。 皆様の御参拝心よりお待ち致しております。
2020年03月16日 - 先日お知らせをしておりました、3月18日からの御朱印ですが、ご用意が出来ましたので明日3月17日より体数に限りがございますが書き置きにてご用意をさせて頂きます。
2020年03月13日 - 3月18日(水)から3月31日(火)まで、3月20日から4月15日までの御朱印・御祭神札をコンテンツの写真に載せましたので是非ご覧下さい。※明日・明後日は浄書はお休みとなります。ご了承下さい。
2020年03月11日 - 妻の祖母の死去に伴い、 3月14日(土) 3月15日(日) 予定をしておりました御朱印浄書日を中止とさせて頂きます。 平日と同様に書き置きの御朱印はご用意致しておりますので、何卒ご理解の上宜しくお願い致します。 ※体数に限りがございます。ご了承下さい。
2020年03月06日 - 3月7日(土)午前11時~午後4時まで御朱印浄書承ります。3月8日(日)午前10時~午後4時まで御朱印浄書承ります。3月9日(月)から3月13日(金)までは書き置きでの対応とさせて頂きます。※書き置きは体数に限りがございます。何卒ご了承下さい。
2020年03月06日 - もうねる様よりお狐様の絵を御奉納頂きました。網戸神社・稲荷神社の通年御朱印画として使わせて頂くこととなりました。※頒布は浄書日のみとなります。体数に限りがございます。何卒ご了承下さい。
2020年02月28日 - 2月29日(土)午前10時~午後3まで御朱印浄書承ります。3月1日(日)午前11~午後4時まで御朱印浄書承ります。新型コロナウイルス感染予防の為、マスクを着けての対応とさせて頂きます。尚、手水の使用も中止となります。何卒ご了承下さい。
2020年02月28日 - 3月1日から3月15日限定御朱印をコンテンツの写真に載せましたので是非ご覧下さい。
2020年02月21日 - 2月22日(土)午前10時から午後3時まで御朱印浄書承ります。2月23日(日)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。2月24日(月)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。皆さまのご参拝心よりお待ち致しております。
2020年02月19日 - 2月22日(土)から3月3日(火)まで桃の節句御朱印を頒布致します。コンテンツの写真に載せましたので是非ご覧下さい。
2020年02月14日 - 2月15日(土)午前10時~午後4時まで御朱印頒布致します。2月16日(日)午前10時~午後4時まで御朱印頒布致します。2月17日~21日までは書き置きでの対応とさせて頂きます。※数に限りがございます。ご了承下さい。
2020年02月07日 - 2月8日(土)午前10時~午後4時まで御朱印浄書承ります。2月9日(日)午前10時~午後4時まで御朱印浄書承ります。2月10日(月)書き置きでの対応とさせて頂きます。2月11日(火)午前11時から書き置きを頒布致します浄書につきましては午後1時から午後4時までとなります。※書き置きには数に限りがございます。ご了承下さい
2020年02月06日 - 令和2年2月6日 下野新聞のしもつけの御朱印に掲載されました。コンテンツの写真に載せましたので是非ご覧下さい。
2020年01月30日 - 2月4日から2月29日限定御朱印と2月11日から2月16日湯立祭定御朱印をコンテンツの写真に載せましたので是非ご覧下さい。※湯立祭限定御朱印は体数に限りがございます。ご了承下さい。
2020年01月24日 - 2月1日から2月3日限定御朱印をコンテンツの写真に載せましたので是非ご覧下さい。※各日、体数に限りがございます。あらかじめご了承下さい。
2020年01月24日 - 1月25日(土)午前10時~午後3時まで御朱印浄書承ります。1月26日(日)午前10時~午後4時まで御朱印浄書承ります。1月27日(月)から1月31日(金)までは書き置きでの対応となります。皆様の御参拝心よりお待ち致しております。
2020年01月17日 - 1月18日(土)午前10時から午後3まで御朱印浄書承ります。1月19日(日)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。月曜日から金曜日までは書き置きでの対応とさせて頂きます。皆さまのご参拝心よりお待ち致しております。
2020年01月08日 - 1月10日(金)書き置きでの対応となります。1月11日(土)午前10時~午後4時まで御朱印浄書承ります。1月12日(日)結婚式参列の為、書き置きでの対応となります。1月13日(月)午前10時~午後3時まで御朱印浄書承ります。※書き置き御朱印は体数に限りがございます。ご了承下さい。
2020年01月08日 - 1月10日から1月31日 庚子 睦月限定御朱印をコンテンツの写真に載せましたので是非ご覧下さい。
2020年01月05日 - 元日より沢山の方にご参詣頂き、誠にありがとうございます。睦月御朱印は1月10日より1月31日まで頒布させて頂きます。※6日から9日までは準備等の為、御朱印の頒布をお休みさせて頂きます。ご了承下さい。
2020年01月04日 - 新年明けましておめでとうございます。本年も皆さまに喜んで頂ける御朱印作りをしていきたいと思います。ご参拝心よりお待ち致しております。
2019年12月31日 - 本年は沢山の方々にご参拝頂き、誠にありがとうございました。来年も沢山の方々にお会い出来ることを楽しみにしています。何卒よろしくお願い致します。
2019年12月27日 - 12月28日(土)午前10時~午後4時まで御朱印は奉書紙でのお渡しになります。12月29日(日)午前10時~午後4時まで御朱印浄書承ります。12月30日(月)午前11時~午後3時まで御朱印浄書承ります。12月31日(火)午前11時~午後3時まで御朱印浄書承ります。※尚、お正月準備の為、ご用意の整わない柄がございます。
2019年12月26日 - 12月28日~12月31日限定 大祓 茅の輪御守付き見開き御朱印を頒布致します。初穂料600円 ※御守は体数に限りがございます
2019年12月26日 - 令和2年1月1日から1月5日限定 奉書紙お渡し見開き御朱印 謹賀新年①、②、➂をご用意致しました。コンテンツの写真に載せましたので是非ご覧下さい。
2019年12月26日 - 網戸神社では新年祈祷を承っております。 網戸神社箔押し御朱印帳5つ柄 初穂料1,500円 1月1日より頒布致します。※数に限りがございます コンテンツの写真に載せましたので是非ご覧下さい。 皆さまの御参拝心よりお待ち致しております。
2019年12月21日 - 明日は境内社の稲荷神社冬至祭の為、午後2時までは奉書紙でのお渡しになります。稲荷神社冬至祭では、人形(ひとがた)に名前と数え年を書き家内安全・交通安全・無病息災・商売繁盛を願い火に焚べます。
2019年12月14日 - 境内社 稲荷神社冬至祭は23日の祝日の予定でしたが第三日曜日の22日(日)に変更となりました。皆さまお誘いあわせの上是非お参り下さい。
2019年12月13日 - 11月14日(土)・15日(日)午前10時~午後12時まで宮司所要の為、奉書紙のみのお渡しになります。午後12時から午後4時まで御朱印浄書承ります。皆さまの御参拝心よりお待ち致しております。
2019年12月06日 - 12月7日(土)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。12月8日(日)午前11時から午後4時まで御朱印浄書承ります。9日から13日までは書き置きでの対応となります。ご参拝心よりお待ち致しております。
2019年11月29日 - 11月30日(土)七五三御祈祷のご予約がある為、午前11時から午後4時まで御朱印浄書承ります。(時間等が変更になる場合がございます。)12月1日(日)午前10から午後4時まで御朱印浄書承ります。皆さまの御参拝心よりお待ち致しております。
2019年11月29日 - 12月の奉書紙お渡し御朱印・御祭神札をコンテンツの写真に載せましたので是非ご覧下さい。
2019年11月22日 - 11月23日(土)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。11月24日(日)午前10時から午後12時まで宮司兼務社祭礼の為奉書紙でのお渡しとなります。午後12から午後4時まで御朱印浄書承ります。11月25日から29日まで書き置きでの対応となります。御参拝心よりお待ち致しております。
2019年11月20日 - 11月23日(土) 勤労感謝の日より 社紋 左二つ巴を 新しいデザインと新色も 頒布致します。【毎月の柄】 コンテンツの写真に載せましたのでご覧下さい。皆さまの御参拝心よりお待ち致しております。
2019年11月15日 - 11月16日(土)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。11月17日(日)午後12時から午後4時まで御朱印浄書承ります。尚、午前は宮司兼務社祭礼の為奉書紙でのお渡しとなります。11月18日(月)から11月22日(金)まで書き置きでの対応となります。皆さまの御参拝心よりお待ち致しております。
2019年11月13日 - 11月14日(木)・11月15日(金)御朱印浄書承ります。御大礼 特別御朱印 新色6色も2日間限定で頒布致します。※数に限りがございます。ご了承下さい。皆さまの御参拝心よりお待ち致しております。
2019年11月08日 - 11月9日(土)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。11月10日(日)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。両日とも御大礼特別御朱印を頒布致します。是非お参り下さい。
2019年11月01日 - 11月2日(土)午前10時から午後4時まで奉書紙でのお渡しとなります。11月3日(日)午前10時から午後17時まで御朱印浄書承ります。11月4日(月)奉書紙でのお渡しとなります。11月5日(火)から11月8日(金)までは書き置きでの対応となります。是非お参り下さい。
2019年10月30日 - 霜月限定御朱印11月1日から11月15日まで 扇銀杏柄 い、葡萄柄 ろ、紅葉柄 は、11月16日から11月30日まで 銀杏柄 に、銀杏柄 ほ、葡萄柄 へ をコンテンツの写真に掲載致しましたのでご覧下さい。
2019年10月25日 - 10月26日(土)所用により書き置きでの御朱印対応となります。10月27日(日)午前10時から午後2時まで御朱印浄書承ります。午後2時から午後4時まではお渡しのみの対応となります。特別 御大礼御朱印頒布致します。※特別 御大礼御朱印は体数に限りがございます。ご了承下さい。
2019年10月21日 - 奉祝 御大礼 特別御朱印をコンテンツの写真に掲載致しました。是非ご覧下さい。※11月15日までの浄書日に限り頒布致します。尚、体数に限りがございます。ご了承下さい。1体300円 是非お参り下さい。
2019年10月18日 - 10月22日(火・祝)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。奉祝 御大礼特別御朱印を頒布致します。※11月15日までの浄書日に限り頒布致します。尚、体数に限りがございます。ご了承下さい。1体300円 10月23日(水)から25日(金)までは書き置きでの対応となります。是非お参り下さい。
2019年10月18日 - 10月19日(土)午前10時から午後3時まで御朱印浄書承ります。10月20日(日)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。10月21日(月)書き置きでの対応となります。
2019年10月14日 - 10月14日(月)午前10時~午後4時まで奉書紙でのお渡しになります。15日(火)から18日(金)まで書き置きでの対応とさせて頂きます。15日までは神無月菊柄、16日からは神無月もみじ柄となりますので是非お参り下さい。※書き置きは数に限りがございます。ご了承下さい。
2019年10月11日 - 10月12日(土)台風直撃の為、御朱印の頒布は中止とさせて頂きます。皆さま安全にお過ごし下さい。10月13日(日)台風の影響を考え児童の安全を確保するため奉納相撲は中止とさせて頂きます。十三夜祭の祭式は通常通り行いますので、限定の御朱印は頒布致します。安全に配慮しながらお越し下さい。
2019年10月04日 - 10月5日(土)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。10月6日(日)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。10月7日(月)から10月11日(金)までは書き置きでの対応とさせて頂きます。是非お参り下さい。
2019年09月27日 - 9月28日(土)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。9月29日(日)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。9月30日から10月4日まで書き置きでの対応とさせて頂きます。是非お参り下さい。
2019年09月25日 - 10月限定の奉書紙お渡し御朱印・御祭神札をコンテンツの写真に載せましたので是非ご覧下さい。
2019年09月20日 - 9月21日(土)午前10時~午後4時まで御朱印浄書承ります。9月22日(日)午前10時~午後4時まで御朱印浄書承ります。9月23日(月)午前10時~午後4時まで御朱印浄書承ります。秋分 特別 奉書紙お渡し御朱印・御祭神札 稲穂、すすきを9月23日(月)から9月30日(月)まで頒布致します。是非お参り下さい。
2019年09月18日 - 秋分 特別 奉書紙お渡し御朱印・御祭神札を9月23日(月)秋分の日から9月30日(月)まで頒布致しております。メニューバーの写真にて公開しておりますのでご覧下さい。御参拝お待ち致しております。
2019年09月12日 - 9月14日(土)午前10時から午後3時まで浄書承ります。9月15日(日)午前10時から午後3時まで奉書紙での御朱印・御祭神札のお渡しになります。9月16日(月)午前10時から午後3時まで浄書承ります。平日は書き置きでの対応となります。是非お参り下さい。
2019年09月08日 - 本日の台風による影響で、足元が落ち葉で滑りやすくなっております。ご参拝の際は足元にお気をつけ下さい。
2019年09月06日 - 9月7日(土)午前10時から午後3時まで御朱印浄書承ります。9月8日(日)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。9月9日(月)から13日(金)まで書き置きでの対応となります。是非お参り下さい。
2019年09月03日 - 平日は書き置きでの対応となります。御参詣心よりお待ちしております。
2019年08月29日 - 8月31日(土)午前10時から午後2時まで御朱印浄書承ります。午後2時以降は書き置きでの対応となります。9月1日(日)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。是非お参り下さい。
2019年08月26日 - 9月限定の奉書紙お渡し御朱印・御祭神札をコンテンツの写真に載せましたので是非ご覧下さい。
2019年08月23日 - 8月24日(土)午前10時から午後3時まで御朱印浄書承ります。25日(日)午前10時から午後3時まで御朱印浄書承ります。26日(月)から30日(金)は書き置きのみの対応となります。是非お参り下さい。
2019年08月13日 - 14日(水)午前11時から午後2時まで御朱印浄書承ります。15日(木)書き置きでの対応となります。16日(金)午前10時から午後3時まで浄書承ります。17日(土)は書き置きでの対応となります。18日(日)午前11時から午後3時まで御朱印浄書承ります。
2019年08月09日 - 10日から13日までの御朱印予定。それ以降は13日に更新致します。10日(土)午前10時から午後4時まで奉書紙のみのお渡しです。11日(日)所要の為書き置きのみの対応です。12日(月)午前10時から午後4時まで奉書紙のみのお渡しです。13日(火)午前10時から午後3時まで奉書紙のみのお渡しです。
2019年08月04日 - 8月6日(火)午前11時から午後4時まで御朱印を承りますので、是非ご参拝下さい。
2019年08月02日 - 明日8月3日(土)午前10時から午後4時まで、4日(日)午前9時から午後2時まで御朱印を承ります。是非お参り下さい。
2019年07月27日 - 奉書紙お渡し御朱印・御祭神札の8月限定の花柄をコンテンツの写真に載せましたので是非ご覧下さい。
2019年07月25日 - 7月27日(土)午前10時から午後3時まで御朱印を承ります。7月28日(日)午前11時から午後4時まで御朱印を承ります。28日は八坂神社祭礼の為、宮司不在の場合は奉書紙のみのお渡しになります。よろしくお願いします。是非お祭り下さい。
2019年07月19日 - 7月20日(土)、7月21日(日)は午前11時から午後3時まで御朱印を承りますので是非お参り下さい。
2019年07月12日 - 明日7月13日(土)は所用の為不在にします。7月14日(日)は午前11時から午後3時まで御朱印を承ります。7月15日(月)は午前11時から午後3時まで奉書紙お渡しのみの対応となります。是非お参り下さい。
2019年07月05日 - 明日7月6日(土)午前10時から午後12時まで御朱印を承ります。7月7日(日)午前10時から午後4時まで七夕限定御朱印を頒布致しますので是非お参り下さい。
2019年07月04日 - 遅くなりましたが、7月限定の御朱印・御祭神札をメニューバーの写真に載せましたので是非ご覧下さい。
2019年07月01日 - 明日7月3日(水)は平日ではありますが、 午前10時から午後3時まで御朱印を承ります。是非お参り下さい。
2019年06月28日 - 6月29日(土)午前10時から午後3時まで御朱印を承ります。 6月30日(日)午前10時から午後4時まで1日限定御朱印(紫陽花柄)を承ります。 メニューバーの写真で画像を確認出来ます。7月限定御朱印の画像も載せておりますので是非ご確認下さい。 お参りお待ちしております。
2019年06月26日 - 最近大変お問い合わせを頂いている御朱印ですが、基本は土日の対応とさせて頂いています。ご都合がつかない方はお問い合わせ下されば可能であればご対応させて頂きたいと思っております。何卒よろしくお願い致します。
2019年06月20日 - 6月22日(土)午前10時から午後12時まで御朱印を承ります。午後は所用の為おりません。23日(日)午前10時から午後3時まで御朱印を承ります。是非お参り下さい。
2019年06月17日 - 明日6月18日(火)午前11時から午後16時まで宮司が社務所におりますので御朱印を承ります。ぜひお参り下さい。
2019年06月13日 - 明日6月15日(土)は不在の為御朱印はご対応できません。6月16日(日)は午前10時から午後3時まで奉書紙でのみ御朱印をお渡し致します。是非お参り下さい。
2019年06月06日 - 6月8日(土)午前10時から午後4時まで奉書紙の御朱印・御祭神札のみ頒布致します。6月9日(日)午前10時から午後2時まで御朱印・御祭神札を承りますので是非お参り下さい。
2019年06月06日 - 当神社の週末の御朱印の予定等は、毎週金曜日にホームページ上にアップさせて頂きます。よろしくお願いします。
2019年06月01日 - 6月2日(日)午前10時から午後4時まで御朱印等承っておりますので是非お参り下さい。
2019年05月30日 - 6月1日午前10時から午後3時まで御朱印・御祭神札の奉書紙のみ社務所にて頒布致しております。メニューにあります写真にてお見本を載せてありますのでご覧下さい。
2019年05月28日 - 6月1日より奉書紙お渡し御朱印・御祭神札が新しくなります。水無月限定は花柄模様。狛犬阿吽・社紋左二つ巴は6月より常時頒布致しております。御朱印・御祭神札の頒布予定日、お時間等につきましては随時ホームページブログ、インスタグラム、Facebookにてお知らせ致します。ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
2019年05月26日 - 本日5月26日(日)午後3時まで御朱印を承りますので、是非お参り下さい。
2019年05月25日 - 本日5月25日(土)午前10時から午後3時まで奉書紙のみの御朱印、奉書紙御祭神札承ります。是非お参り下さい。
2019年05月21日 - 5月22日(水)、23日(木)、24日(金)、26日(日)は午前10時から午後2時まで御朱印を承りますので、是非お参り下さい。
2019年05月18日 - 明日5月19日(日)は午前10時から午後2時まで御朱印を承りますので、是非お参り下さい。
2019年05月11日 - 明日5月12日(日)は宮司不在の為、御朱印は社殿前にてご用意しておりますのでよろしくお願い致します。
2019年05月11日 - 本日5月11日は所用により宮司不在の為、御朱印は奉書紙でのお渡しになります。午前10時から午後2時まで承っております。天皇陛下御即位の特別なものになっておりますので、是非お参り下さい。
2019年05月01日 - 5月3日は所用により御朱印、御守の頒布は致しておりません。
2019年04月30日 - 写真のページにて特別金幣束並びに御朱印・御祭神札の掲載をしております。是非ご覧下さい。4月30日、5月1日、5月4日、5月5日、5月6日午前10時から午後3時まで御朱印、御守頒布致しておりますので是非お参り下さい。(5月2日、5月4日は奉書紙のみのお渡しになります)
2019年04月21日 - 本日の御朱印の受付は終了致しました。次回は4月28日、4月30日、5月1日にお待ちしております。
2019年04月20日 - 4月28日、4月30日(平成最後の御朱印)、5月1日(令和元年の御朱印)午前10時から28日は午後2時まで、30日、1日は午後3時まで御朱印承ります。是非お参り下さい。
2019年04月16日 - 4月21日(日)午前10時から午後2時まで御朱印承りますので、是非お参り下さい。
2019年04月12日 - 4月14日(日)午前10時から午後2時まで御朱印を承ります。是非お参り下さい。
2019年03月21日 - 3月24日(日) 午前9時から午後2時まで御朱印を承ります。
2019年02月05日 - 2月5日(火)網戸小学校3年生が当神社にて課外授業を行います。午後1時まで御朱印を承ります。
2019年01月24日 - 2月3日は節分です。網戸神社でも豆撒きを執り行います。2月5日、網戸小学校3年生の課外授業を当神社にて行います。
2019年01月24日 - 1月26日、30日は午後3時まで御朱印を承りますので是非お越し下さい。
2019年01月03日 - 初詣に沢山の方にお越し頂いております。今後の予定をお知らせ致します。1月4日は午前10時~午後3時まで 1月5日は午前10時~午後4時まで 1月6日は午前10時~午後4時まで御祈祷、御守頒布、御朱印を承っておりますので社務所にお越し下さい。本日も強風の為、御守は社殿にて頒布致しておりますので、社務所にお越し下さい。
2019年01月03日 - 明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願い致します
2018年12月23日 - 本日午後2時まで網戸神社境内社の稲荷神社にて冬至祭を執り行っています。人形(ひとがた)をお焚き上げ致しまして、家内安全、交通安全、無病息災、商売繁盛をご祈念致します。是非お参り下さい。御朱印も承っております。
2018年12月08日 - 本日12月8日に本殿のしめ縄作りをしました。田植えから始まり稲刈りをしてやっとしめ縄という形になりました。青々とキレイなしめ縄が付きましたので、是非ご覧になって下さい。写真も載せておきますのでご覧下さい。
2018年10月10日 - 10月13日に十三夜祭を執り行います。 五穀豊穣を祝い、感謝するお祭りです。 当日、午後より境内の土俵にて網戸小学校児童による奉納相撲を執り行います。 迫力のある相撲の取組をご覧下さい。 皆様の御参詣を心よりお待ち申し上げております。尚、御朱印・御守り授与承ります。
2018年10月03日 - 10月5日(土)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。10月6日(日)午前10時から午後4時まで御朱印浄書承ります。10月7日(月)〜10月11日(金)まで書き置きでの対応とさせて頂きます。是非お参り下さい。
2018年09月12日 - 9月23日午前9時から午後2時まで御朱印等承りますので、是非お越し下さい。
2018年08月12日 - 13日、14日の御朱印と御守りの頒布ですが15時まで承りますので、是非お越し下さい。御用の方はご連絡下さい。
2018年08月10日 - 台風の被害は大丈夫でしたでしょうか?? 網戸神社はお陰様で被害はありませんでした。さて、13日、14日は御朱印、御守りを頒布致しております。御用の方はご連絡下さい。お待ちしております。
2018年07月26日 - 29日(日)網戸神社境内にて八坂神社大祭を執り行います。お神輿とお囃子は巡行しませんが、15時まで御朱印と御守りを頒布致しますので是非お越し下さい。
2018年07月22日 - 本日の御朱印の受付は15時までとさせて頂きますのでよろしくお願いします。
2018年07月16日 - 「御朱印が欲しくて来たのに宮司さんが居なくてもらえない。」という声を沢山聞いて居るので、御朱印を書ける日を公開しようと思います。7月は22日と29日お祭り前の掃除やお祭りで、お時間がかかってしまう場合がありますが、宮司はおりますので対応させて頂きます。
2018年07月09日 - 暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。西日本で起きた大雨で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。網戸神社では今月の29日の日曜日に八坂神社大祭を執り行います。お神輿も見ることが出来ますので、是非見にいらして下さい。尚、今年はお神輿とお囃子の巡行はありません。
2018年05月24日 - 公式の連絡先として携帯電話とLINEを御用意致しました。御用の方はお気軽にご連絡下さい。近々インスタグラムも始める予定です。
2018年05月07日 - 2018年5月6日に新年を迎える為に使用するしめ縄作りの準備として田植えを行いました。写真を載せましたので是非ご覧下さい。
2018年04月04日 - 網戸神社の桜も咲きました。近くの土手は菜の花がきれいです。この機会に是非お参り下さい。
2018年02月01日 - 2月3日は節分です。網戸神社にて豆まきを開催致します。時間は午後2時から行います。是非お越し下さい。
2018年01月26日 - 毎日寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょう?網戸神社も雪景色になっております。まだ滑りやすい場所もございますのでお参りの際はお気をつけ下さい。
2018年01月01日 - 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。御朱印も承っておりますので、是非お越し下さい。
2017年12月31日 - 大晦日皆様はいかがお過ごしでしょう?今年も網戸神社では新年祈祷を午前0時〜午前2時までの間行います。明日、2日、3日は早朝9時より午後4時までご祈祷、御守を頒布しております。是非お参り下さい。
2017年12月22日 - 明日2017/12/23に網戸神社境内社の稲荷神社にて稲荷神社冬至祭が行われます。お焚き上げを致しまして、無病息災・交通安全・家内安全・商売繁盛を祈願致します。今日の下野新聞にも掲載がありました。市長もいらっしゃる予定です。お時間の許す方は是非お越しください。お待ちしております。
2017年12月16日 - 12月10日に総代さんやお手伝いしてくれる方と、神社の注連縄(しめなわ)作りをしました。新しい注連縄(しめなわ)で御正月を迎えられるので楽しみです。新年の御参拝お待ちしております。
2017年10月13日 - 残念な結果となってしまいました。開催予定の奉納相撲は雨の為中止となりました。
2017年10月12日 - せっかくの十三夜祭の日に雨が降るなんて…。奉納相撲が中止になるかもしれません。今学校と相談中です。
2017年09月27日 - 夏も終わりになり涼しい季節がやってきました。でも気温差が激しい時がまだまだあるのでお身体には気をつけて下さいね。さて10月13日(金)に十三夜祭が行われます。網戸小学校の児童による奉納相撲が開催されます。お時間のある方は是非お参り下さいませ。迫力のある相撲から可愛らしい相撲まで見所沢山です。
2017年08月04日 - 暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか??夏のお祭りも無事に終わり、ポスターも良い反響が貰えて良かったです。 皆さま熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。
2017年07月24日 - 来週の日曜日のお祭りに向けて着々と準備が進んでいます。今は提灯が境内を彩っています( ´ ▽ ` )ノ 来週の日曜日お時間のある方は是非いらして下さい。
2017年07月05日 - 八坂神社大祭が今年も開催されます。 日時7月30日 午前9時~ 網戸神社の境内にて、お神輿やお囃子がねり歩きます。楽しみにしていて下さいね。
2017年04月14日 - 網戸神社の桜はまだキレイに咲いています(o^^o) 是非今の季節しか撮れない桜と網戸神社のコラボの写真を撮って下さいね。
2017年04月08日 - 網戸神社の境内でも桜が咲いています。本数は少ないですが、その分綺麗です。社務所の前の桃も咲き始めました。是非写真を撮りに来てください。
2016年12月31日 - 網戸神社でも大晦日から新年にかけての準備が着々と進行中です。新年には新しく丁酉色御幣を謹製致しました。数に限りがございますので、ご興味のある方は是非足をお運び下さい。私も微力ながらお手伝いをしているので、ホームページについての改良点などをお教えいただけると幸いです。それでは今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろ
2016年11月05日 - 最近は熱くなったり寒くなったりと、体調を崩しやすくなっているので十分気を付けて下さい。師走が近づくにつれて準備が忙しくなってきました。毎日忙しいです。
2016年10月20日 - まだまだこれからのHPですが、どんどん見やすくしていきたいと思っているので、また遊びに来て下さいね。
2016年10月19日 - 網戸神社の公式ホームページを作りました。これからまだまだ改良を加えて良くしていきたいと思います。是非ご覧になってお越し頂けると嬉しいです。
トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します